グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年10月31日
実家のみかん(^_-)-☆

母が送ってきました

実家は・・・別にみかん産地でもないし、
みかん農家でもありません…(@_@;)
ディノが生れる前からある≪みかんの木≫です

多分みかん箱に何個も取れたのでしょう・・・

たった1本のみかんの木!!
すごいですよね!!
でも・・・
実家は車で・・・20分の所にあります…(T_T)/~~~
電話をくれれば、取りに行くのに、
黒猫が届けてくれました…
こんない沢山のみかん、
どうしましょう・・・
ジュースにしようかなぁ・・・


美味しく頂きましょう
2009年10月31日
パスタ

今日、ヤマダ電機ラビ高崎に屋台村がありました

お腹がすいたので、ちょっとそこでランチを・・・

あまり期待していなかったのですが…
食べてみると・・・
「美味しいじゃん!!(^_-)-☆ 」

≪ベリタ≫
ポモドーロ 500円
良い感じですね!!
ただし、麺は茹でたてではありません。
しかし・・・麺の感じもいいんです

得した気分になりました。
そうそう(*^。^*)
お箸で食べるんですよ!
2009年10月31日
麻婆豆腐(*^^*)

エンが昨夜作りました。
初めての麻婆豆腐です
(^-^)v
隣でディノが、少しだけ口頭で指示をしながら作りました。
味付けの分量はエンの感覚です。
美味しく出来ました!
あと玉子スープも作ってくれました(*^^*)
これはオリジナルだそうですが、美味しかったです☆
少しずつレパートリーを増やして、
自立にむけての練習です
(*^o^)/\(^-^*)
2009年10月30日
レットブル(^_-)-☆

先日、東京に行った時見かけました

Red Bull
エンは見る事が出来なかったので、
写真を見せると、
「こんなのあるんだ・・・へーーー(@_@;) 」
と私が期待していた反応とは全く違い少しがっかり・・・

もっと
「F-1じゃないんだね!」
「あの缶、何人分の飲物があるのかな」
「俺も見たかったよ」
など・・・期待していました・・・
そのがったこりした事をテスに話をすると、
「もうそんな年ではないんだよ。
後でおれが、エンに お母さんに少し付きあってあげて、
お母さんの期待道理の反応をして、
感動したふりをしてあげな。って言ってあげるからね。」
別に!!そんなこと言ってほしくないよ!!<`ヘ´>(*_*)
私を子供扱いしないでよ!!
エンに演技してもらいたくないよーーーー!!
私はちゃんと子離れ出来ています

2009年10月30日
鶏の立田揚げ・2段のり弁当

今日のメニュー
* 2段のり弁
* 鶏の立田揚げ
* 焼き鮭
* ジャガイモと人参の煮物
* レンコンのカレー味揚げ
* キャベツ・人参・パプリカの一夜漬け
* しょう油卵
* ミニトマト
* チーズ
* りんご
* みかん
今まで、立田揚げしていなかったと思い今日作ってみました

レンコンのカレー味揚げって美味しいのでしょうか?
今日の2段のり弁当は
ご飯・かつお節・のり・醤油・ご飯・ゴマ塩・のり・鮭
にしてみました。
前回も海苔はもんで細かくして使いましたが、今回も同じです。

エンはもんだ方が美味しいと言っていました…\(^o^)/
昨日のすき焼き風丼弁当ですが、エンの感想は
「今日の良いよ!!(^_-)-☆美味しかったよ

かなりの高得点!! ほぼ100点だね

今週はみんな高得点で、出来がいいよ!!」
と言っていました(*^_^*)
その時はエンの言葉を聞き嬉しかったのですが…

後になって、考えると・・・・・
何にそのうえ目線の言い方は!!

もっと言い方があるでしょう!!<`ヘ´>
母より上なの????
作ってもらってありがとう!!ぐらい言えないかな!!!(-_-メ)
エンに言われた時にきづけば言い返す事が出来たのに…
今気づいたのでは、何も言えません(>_<)
2009年10月29日
豆乳抹茶オレ

豆乳抹茶オレ
先日飲みました

美味しいですね


温かくて、心の中まで「ぽっかぽっか」になりました

でも・・・・
ディノの口に中は・・・・
ヤケドをしてしまいました…


ひりひりします…
唇も痛かったです…(@_@;)
飲む時は・・・
フーフーしないといけません…(T_T)/~~~
2009年10月29日
すき焼き風のっけ丼弁当

今日のメニュー
* すき焼き風のっけ丼
* ソラマメと、枝豆のたらこマヨネーズサラダ
* トマトの胡麻和え
* 卵焼き
* チーズ
* りんご
* みかん
これってどう思います?

丼弁当はわかりますが・・・(@_@;)
ご飯何を食べる頃ベタベタにならないのでしょうか?

トマトの胡麻和え・・・最初これを見た時
ありえない!!と思いました

でも・・・食べて見ると意外と良い!!(*^。^*)
トマトを適当に切り、醤油、みりん、ゴマであえるだけです

簡単です
でも・・・ディノはやっぱりトマトはそのまま食べるのが一番好きです

\(^o^)/
2009年10月28日
フルーツタルト…\(^o^)/

今日は急きょお友達と会う事になりました

会えば…もちろんスイーツは当たり前!!(*^。^*)
正式な名前は忘れましたが…
フルーツた~ぷりの〝フツール・タルト”

美味しいですぅ(^_-)-☆
写真だと食べた後のように見えますが…食べる前です。
切り方失敗したかな…(@_@;)

紅茶もいただきました。
タルト1ホールでいただきたいです

友人も1ホールごと食べたいと言っていました。!!
でも・・・
ここのお店、11月の中旬で閉店

ここのタルトテスも、エンも大好きだったので、とても残念です。
2009年10月28日
鶏肉のハーブソルト焼き弁当・101回目!

今日のメニュー
* シャケとゴマのご飯
* わかめご飯
* 鶏肉のハーブソルト焼き
* 鶏肉のにんにく醤油焼き
* 卵焼き
* 塩ゆでジャガイモ
* かぼちゃとコンニャクとごぼう巻きの煮つけ
* ミニトマト
* りんご
* みかん
今日の鶏の料理はただオーブンで焼くだけです

2種類の味を付けておき、焼く前に油を少しかけて焼きました。(*^^)v
はたしてお味は・・・・

今日はは4月からお弁当を作り始めて101回目です。
昨日が100回目!!\(^o^)/
気が付いたのが午後でした…・(>_<)
エンにうまい事言われながら・・・
101回目

最初はエンが
「4月一杯は違うメニューなんて出来ないよね…(ーー;)
まぁ、2週間かな・・・出来ないよね。

冷凍食品使わないんだし…違うものなんて出来ないよね…
冷凍食品使わなかったら、なんでも食べるけどさ…
あっ!やっぱいいや!お母さん大変だからいいよ・・・

と言われ、ディノ闘争心に火が

その喧嘩買ってやろうじゃない!!
母をなめるなよ!!(`´)
なんて事でも何のですが、\(^o^)/
エンも頑張っているので、母として何もしてあげられないので、
せめてお弁当ぐらいと思い始めました。
時々エンに「もう無理だよね…さすがにお母さんでも・・・
やっぱりお母さんでも、もう同じメニューになるよね・・(>_<)」
と言われながらもやってきました。
時々、(ほぼ毎日)嫌になり、もう同じメニューでも良いかな…

なんて思いますが、出来るところまでやってみようと思うのと同時に、
ブログにコメントをいただけると、本当にうれしくて、また頑張ろうと思いました。

こんな下手なお弁当のせても迷惑かな…

見ていただいていると思うと、頑張れました。
あと何回違うメニューが出来るかわかりませんが、
ディノなりに頑張りたいです。
エンの厳しい採点にもめげずにやっていきます。

ただ・・・お弁当BOOKが1冊づつ増えていきます・・・(*^。^*)
昨日のエンの感想は
「今日の良いよ!!


冷めても大丈夫だし、ロングパスタより、伸びない!!
ただ、とても量が多くて食べるのきつかったよ!」
エンに100回目だった事を伝えると、
「じゃあやっぱり100点だね!」
良かったです!!

2009年10月27日
吉野家,豚丼(*^。^*)

昨日のお出かけの朝食です。

ディノは吉野家の豚丼初めて食べました。(*^_^*)
安くて早くていいですね!
エンが
「それにはキムチを一緒に食べると良いよ。
俺のに付いているからあげるよ。」
確かにキムチを丼に入れて食べた方がうまい!!!\(^o^)/
ディノはほとんど吉野家に行った事がなかったので、
まわりをキョロキョロしてしまい、エン
「恥ずかしいからやめて!<`ヘ´> 」
と言われました。
だって・・・興味があるんだもん

2009年10月27日
パスタで食事(*^_^*)

エンとお出かけした時に食べました

行った事のない所で食べるのは少し困ります…・
どこが美味しいか?金額は?・・・
などが全くわからないからです・・・
群馬はパスタの麺の量が多いと聞きますが、
県外でパスタを頼む時、ディノが心配するのは、
味もそうですが、エンが1人前で足りるか!!

そこは重要になってきます。
ここのお店は麺の量は群馬県並でした。
セットのサラダ

これはディノが食べた
ズッキーニとトマトソースのパスタ
(名前は良く覚えていません…)

こちらがエンの食べたパスタ・・・
何という名前なのでしょう

ディノが食べたパスタより、
このエンが食べたパスタの方が美味しいと思いました。

デザートは何とかチーズのケーキとマンゴーアイス、飲物も付きました。
エンは違うデザートでした。
(すみません…写真を取るのを忘れました…)
2009年10月27日
マカロニとなすのピリ辛トマトソース弁当

今日のメニュー
* マカロニとなすのピリ辛トマトソース
* しめじとしいたけのオイル焼き
* 彩野菜のサラダ
* キューリとカッテージチーズのサラダ
* ゆで卵
* りんご
* ミニトマト
マカロニとなすのピリ辛トマトソース・・・これ、美味しいのでしょうか?
マカロニでパスタは作った事がありません・・・

冷めるとどうなんでしうょう?????(@_@;)
エンに後で聞いてみます\(^o^)/
エンはパスタが大好き!!
でも・・・マカロニのパスタは?どうかなぁ

2009年10月26日
大根と生姜のチャーハン弁当(*^_^*)

今日のメニュー
* 大根と生姜のチャーハン
* からあげ
* きんぴらつくね
* かぼちゃ煮つけ
* ほうれん草のおひたし
* ひじきの煮物
* 味噌漬け(大根・生姜)
* ミニトマト
* チーズ
* りんご
今日のお弁当は・・・・
見た目は品数が多くて、朝からこんなに沢山作って・・・・(*^^)v
と思われるかもですが・・・
大根・生姜のチャーハンを作っただけで、
あとは以前作ったものを冷凍した物を電子レンジでチン!!しただけです。

昨日は朝からエンと二人で出かけていて、夜遅く帰ってきたので、
手抜きをしました。(*^_^*)
保存しておいた物があってよかったです

テスは昨日は別行動で、いも煮会!!\(^o^)/の予定でしたが、
前日の夜から体調を崩し・・・
いも煮&チョー豪華なBBQ

を欠席し、お家で寝ていました。(@_@;)
エンも、ディノもとても楽しみにしていたBBQ!!
予定が入ってしまい、参加できず・・・

テスは参加で楽しみにしていましたので、
とても残念でした。
2009年10月25日
THE ハプスブルク展

国立新美術館で行っている
THEハプスブルク
華麗なる王家と美の巨匠たち
を見に行って来ました
(*^^*)
これもエンの希望です
116点もの美術品があり
エンはじっくり作品を観ていました
(^O^)
ディノが三回見るところ、
エンはまだ半分…
いつもそうですが、
エンてテスはじっくり観る派、
ディノは流しみで気に入ったものをよくみるので
時間差が出来てしまい、いつも待ちます。
まっ、折角ですから気がすむまで観てもらった方がいいのですが
(*^^*)
素晴らしい作品ばかりでした。
2009年10月25日
とりめし定食(*^^*)

鍋に入っている具だくさんの豚汁
手作り卵焼き
ピリ辛油揚げとジャコの和え物
キューリとキャベツのお浸し
これだけついていて
950円!
食べきれません(~_~;)
エンにお手伝いをしてもらいました☆
安いです\(^o^)/
お味も大満足でした!
2009年10月25日
2009年10月24日
ガトーフェスタハラダのラスク(*^_^*)

また買ってきました

ついつい手が出てしまいました(*^_^*)
ハラダのラスク美味しいですよね!!

今日は2種類買いました


≪ガトーラスク 王様のおやつ グーテ・デ・ロワ ≫
これがラスクの商品名なんですね、知りませんでした

もう一つは
≪ガトーラスク グーテ・デ・ロワ ホワイトチョコレート≫
チョコレートラスクです(*^_^*)
このラスクは夏場はホワイトチョコレートはとけてしまうので、
確か販売はしてないと聞きました。
(間違えていたらすみません)
このラスクもいいですね!!
美味しい紅茶と一緒に食べたいです!!

2009年10月24日
牧場のとろとろプリン(*^_^*)

≪北海道のパパラギ≫の牧場のとろとろプリンです

ディノはここの事を全く知りません

でも・・・人が並んでいたので、買っちゃいました(*^^)v
(確か以前もあったような・・・(>_<) )
行列や限定に弱いディノです

実はテスがプリン大好きなんです!!
そこで、お土産に買いました。

一口食べてみると・・・
「うんんんんん(^_-)-☆美味しい

テスお気に入りになりました。
「濃厚で甘さも程よく、なめらかで良いね!!

もう一つないの?また買ってきて!\(^o^)/」
これ・・・・・北海道展で買ったので、普段は買えないのですが…
また買いに行く事になりました…(-_-メ)
2009年10月24日
きのこの炊き込みご飯

今朝はお弁当がないのを忘れて
きのこの炊き込みご飯を作ってしましまた

気づいてからはおかずを作るの途中で終了させ、
朝ご飯に変えました。(*^_^*)
きのこの炊き込みご飯
アジの西京焼き
わかめのお味噌汁
キムチ
味噌漬け
もやし炒めにしました。
(全部の写真は撮れませんでした
エンは半分寝た状態で食べていました・・・・

気をつけて学校に行ってらっしゃい!!\(^o^)/
タグ :朝ご飯きのこの炊き込みご飯
2009年10月23日
スリッパ(*^^)v冬の準備

冬用のスリッパ買いました

毎年同じようなものを買っていましたが、
今年はすこ~しだけ、変えてみました。

かかとの部分まですっぽり入るタイプで、
中はモコモコ

暖かいです

ただ・・・・今日はちょっと暑いです…(>_<)
転ばないように気を付けます

みなさんはどのようは冬用のスリッパですか?