グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年04月30日
ダイソン\(^o^)/
掃除機壊れました…

なので・・・・
新しいの物を買いました

今回はダイソンにしてみました。
ずっとダイソンが欲しかったのですが、
やっぱり少し高く感じて買えませんでした

実際に使ってみるとやっぱり良いですね!!
お店の方の説明が使ってみて初めてわかりましたよ

掃除機の手入れもなく、ゴミ捨ても簡単、
ディノにはピッタリ!!
2010年04月30日
2010年04月30日
豚肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め弁当(*^_^*)
今日のメニュー
* シャケご飯
* 青菜のご飯
* 豚肉とチンゲン菜のオイスターソース炒め
* から揚げ
* なすとかぼちゃとピーマンの揚げ浸し
* 揚げポテトの塩コショウ味
* キャベツとベーコンの重ね煮
* こぶのつくだ煮
* ミニトマト
* チーズ
* 清美オレンジ
* ローズヒップ
今日お弁当を作ると1週間なし!!

とっても気が楽です

子供の健康の為の食事ですが、
お弁当作りはやっぱり面倒…
手抜きをしても面倒・・・・

なんて思ってはいけませんね!!

お弁当は嫌だと言う子もいるそうなので、
お弁当が良いと言ってくれるうちは適当に頑張って作ります。
お弁当の事でも会話がありますね!!
2010年04月29日
エンのお土産(*^_^*)

エンが買ってきてくれたお土産です


一人一つづつ

こだわるプリン抹茶
凛としたプリン
アイスシュー・バニラ味
親子・夫婦まったく関係ないバトルの開始

最初はグー

じゃん・けん・ぽん



ディノが一番勝ち!凛としたプリンをゲット

エンが2番勝ち こだわる抹茶プリン

びりはテス シューアイスバニラ味

でも、3人とも全部を味見しましたよ

一番良かったのは、ディノがゲットしたプリンでした。
でも、こんなことやっている親子はどうよ・・・

3人は(エンとテスはわかりませんが…

楽しく真剣にじゃんけんしています

2010年04月29日
ホルシュタイナーグリュッツェ(*^_^*)
≪ホルシュタイナーグリュッツェ≫
ロンエンフェルトのハーブティーです。
ニワトコの実・ブルーベリー・種なしブドウ
ハイビスカス・クロスグリ・香料が入っています。
ディノは大好きなんです

今日はお休みなので、
エンが入れてくれました・・・・
というより、最近はほとんどエンが紅茶を入れてくれます

理由は・・・
「母が入ると、いいかげんだから…

フン!!
いい加減ではなくて、
好い加減・良い加減なのよ


2010年04月28日
2010年04月28日
満開(*^_^*)

桜はもう散ってしまいましたが、
うちの≪かいどう≫は只今満開!!!


濃いめのピンクで、可愛いですね!!
この木はもう何十年も前の物なのですよ

ディノの実家から持ってきたものです。
祖父の時代からあったと聞いています。
虫が入ったり、してしまい枯れるかと思いましたが、
今年も綺麗に咲きました。
大事にしていきたいです

2010年04月28日
豚バラ肉となすのピリ辛味噌炒め弁当(*^_^*)
今日のメニュー
* わかめご飯
* ゴマ塩ご飯
* 豚バラ肉となすのピリ辛味噌炒め
* アスパラガスのバター炒め
* もやしのお浸し(七味かけ)
* 油揚げと白菜のあっさり煮
* レンジでたまご
* 煮豆
* チーズ
* ミニトマト
* 清美オレンジ
* ほうじ茶
ディノの家ではほとんどバラ肉は使いません

脂身の所は処分してしまいます。
エンがアトピーでダメだったのです。
今は食べられますが、自宅ではすべての肉の脂身は使いません。
でも、今日は使ってみました

お弁当には多少脂身がないと、固くなりますしね

少し味が濃くなってしまいましたが、
お弁当のおかずですから、良いっていう事で

今日も

午後は晴れてきて、明日からのゴールデンウイークはお天気がいいとか

どこかお出かけしたいな…

みなさんはどこが行かれますか?

良いスポットがあったら、教えてください!!
2010年04月27日
ご飯がススム キムチ(*^_^*)
ご飯がススム キムチ

料理研究家のこうちゃんプロデュースです
美味しいです!!

本当にご飯が進みますぅ\(^o^)/
辛さも、味もディノ好み

しばらくはこのキムチが食卓には並ぶでしょう

2010年04月27日
レンジでつくね弁当(*^_^*)
今日のメニュー
* 塩こぶとゴマのご飯
* 青菜のご飯
* レンジでつくね弁当
* いんげんのおかか和え
* 五目ビーフン
* 焼きコロッケ
* 大根と桜エビのあっさり漬け
* チーズ
* ミニトマト
* バナナ
* エキナセアレモン
今日のつくねはタイトルにもあるように、
電子レンジでチン!!

簡単です

鶏ひき肉に、みじん切りにしたしいたけ、
酒・、しょう油をまぜ、丸めて片栗粉をまぶし、
しょう油・みりん・砂糖を混ぜ合わせたタレをかけて、
電子レンジでチン!!!

本当に簡単でした。
味もよかったですよ。
多分冷めても良い感じではないでしょうか

そうそう、昨日のお弁当エンの点数は
65点!!
味は良かったし、ボリュームもあり
トマトの肉詰めはエン好みの美味しいおかずだったと言うのです

なのになぜ????

理由はバナナを食べる楊枝のようなものがなかったから





そんなの、手で食べろ!!!箸もあるだろう!!
まったく母をかまって遊んでいるエンでした…

2010年04月26日
トマトの肉詰め焼き弁当\(^o^)/
今日のメニュー
* シャケご飯
* 青菜のご飯
* トマトの肉詰め焼き
* 里芋の煮物
* もやしとキュウリとハムの中華和え
* 厚揚げ焼き
* 煮豆
* チーズ
* ミニトマト
* バナナ
* ほうじ茶
今日のトマトの肉詰め焼きもとても簡単

鶏ひき肉のみじん切りにした、タマネギ・パセリをまぜ、
塩コショウをして、
横半分に切ったトマトに詰めてオーブンで焼くだけ

トマトは中のタネを取り除き、
中に、小麦粉をまぶしてあります

手抜き大好きなディノのはぴったり!!!
味が薄いかと思いましたが、
意外とそのままで美味しかったです

2010年04月25日
お節句\(^o^)/

玄関に飾ってあります

陶器で出来た兜です


右側にはちりめんで出来たこいのぼりがあります

鯉のぼりは下で猫が狙っていて、
台の後ろにある紐を引っ張ると…
シャンシャンシャンと鈴の音がしながら、
鯉のぼりが動くのですよ

可愛くて買ってしまいました

エンが生れた時は大きな鯉のぼりを買ってもらいました。
15mの生木を早朝4時に運んでもらい、
親戚にも来てもらってみんなで皮むきをしました。
懐かしいですね!
今ではもう立てることは出来ませんので、
この可愛い鯉のぼりで我慢してもらいましょう

2010年04月24日
2010年04月24日
10年前からの手紙…(*^_^*)
先日、すっかり忘れていたいたものが届きました

≪タイムカプセル21 未来へ届け私の郵便≫
10年前に書いた手紙です

エンが小学1年生・2001年3月2日(金)と記入日が書いてあります。
エンが書いた内容は未来への夢。
今現在の夢とあまり変わっていないかな?
う~ん少し変化ありって事でしょうか

読んでいると楽しくなってきます。
テスからエンにあたてものと、
ディノからエンにあてたものも入っていました。
良いですね

過去からの手紙、本当に嬉しかったです。
この企画は、市全体だったのか、
担任の先生が探してくれたのか解りませんが・・・
ありがとうございました。
ディノが書いたものは、
エンの生れて日の事と、その時の家族の事、
そしてエンの10年後の予想図

当時、「17歳になっているとこんな感じかなぁ

と想像しながら書きましたが、
意外や意外!!見事に当たっているのです

ほぼ100%

テスも、エンもそれを読んで、ビックリしていました。
ディノ自身もビックリです

この過去からの手紙、大切にしていきたいです。
そうだ!!今から10年後のエンに手紙を書こうかな…・

2010年04月23日
爽健美茶、黒冴(*^_^*)

初めて飲みました
黒豆
黒ゴマ
黒米
が入っていて、普通の爽健美茶より香ばし感じの味です
エンに言わせると、
「母…それまだ飲んでないの?????
ふるい・・・

フン!!

どうせ・・・・遅れているよ!

2010年04月23日
プルコギ弁当(*^_^*)
今日のメニュー
* シャケご飯
* ひじきご飯
* プルコギ
* 鮭のバター焼き
* 大根の甘酢漬け
* ゆでスナックエンドウ
* 親子煮
* 清美オレンジ
* チーズ
* ミニトマト
* ローズヒップ
* ウルトラマン\(^o^)/
今日のプルコギ…味付けが微妙

少し手直しをしてみましたがどうでしょう????

先日アンパンマンの顔をお弁当にしたら、
エンのお友達が「なぜ??」と言ったそうです。
エンの答えは
「こういう事をするのが好きなの

気にしないで

なので、リクエストに答えて
今日は≪ウルトラマン≫!!

いかがでしょう!!
テスはこれを見て、
「いい加減やめたら。エンがかわいそうだよ。
もう高校生だから。誰もリクエストしてないよ。

へっへっへっ!

わかっていますよ!!でも、今日はしたい気分だったのです。
2010年04月22日
パスタでお腹一杯\(^o^)/

メニューの名前は忘れましたが、
3人でお腹いっぱい食べましたよ


このほかにサラダが3人分

飲物が3人分
デザートが3人分!
あと!!!スープが3人分でした


どのお料理も美味しかったです!!!

くいしん坊の家族です…


2010年04月22日
おはな\(^o^)/

今回はこんな感じに仕上げていただきました

毎回お任せでお花を作っていただきます

可愛い感じでいつもお願いしていますが、
毎回どのような感じになるか、楽しみです。
自分で考えると、いつも同じようになってしまうので・・・・
次回もお願いします!!
タグ :おはな
2010年04月22日
豚肉のイタリアン春巻き弁当\(^o^)/
今日のメニュー
* じゃこご飯
* 青菜ご飯
* 豚肉のイタリアン春巻き
(ピザ用ソース)
* 八宝菜
* シュウマイ
* 焼き豚のイタリアンハーブ焼き
* 焼きたらこ
* ミニトマト
* チーズ
* コンニャクゼリー
* エルダーフラワー
豚肉のイタリアン春巻きはそのままでも美味しいですが、
エンが朝、ピザ用ソースも持っていきたいと言うので、
急遽入れてみました。
なので、1品減らしました

簡単で、美味しかったですよ!!
春巻きの皮に塩コショウをした豚肉とバジル・ピザ用チーズをのせてまき、
オリーブオイルを塗ってオーブンで焼くだけです。

簡単でよかったですよ!!

2010年04月21日
日産・Land Glider

先日銀座に行った時、見てきました。
日産の≪Land Glider≫
電気自動車のコンセプトカーだそうです。
日本人より、海外の方が沢山見ていました。
特に、アジア系の方がその時はほとんどでしたよ


とても不思議なかたちで、
おもちゃのように感じました


近い将来はこのような電気自動車が沢山走る時代が来るのでしょうね


(ウキペリアより)
2009年10月の第41回東京モーターショーで発表された。都市内での利便性を高めるため、全幅を必要最小限とした前後2人乗り(タンデム2シーター)の電気自動車であり、旋回時の安定性確保のため、最大17度まで左右に内傾(バンク)することを特徴としている。この際のグライダーが滑空するような3次元的な操作感が車名の由来となっている。
モーターは2つ搭載され、左右の後輪をそれぞれ駆動させるシステムをとっている。またバッテリーにはリチウムイオン電池が採用され、床下に配置されている。
各輪はボディーから独立した、スパッツ状のサイクルフェンダーと共に可動する。前輪は直線的に上下動し、後輪はトレーリングアームにより円弧状に動く(ホイールベースも可変)。コーナリング時に内側を縮め、外側を伸ばすことで、最大17度までの傾斜を可能とした[2]。傾斜制御は3次元センサーにより最適化され、それにより、人が走ったり自転車で走行する際の動きを再現している[3]。車輪にキャンバーが付く動きを妨げないよう、タイヤもトレッドが円弧状の二輪車用となっており、また、旋回時の操舵角も少なくすむため、ステアリングホイールは飛行機の操縦桿のような形状としている。
発表が行われた第41回東京モーターショーでは、リーフ、NV200ベースのEV、インフィニティブランドの小型EVに次ぐ、日産自動車の4車種目のグローバル量産電気自動車として同車のようなモデルが検討されていることが発表された[4]。
なお、このモデルは日産自動車と同社の関係企業であるクリエイティブボックスにより共同開発された[2]。