グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2010年08月29日
2010年08月21日
前沢牛ローストランチ(*^_^*)
ランチで2500円

もちろん、この前菜は食べ放題!!!
どのお野菜もとっても美味しかったです

地元の方がほとんどで、納得の行く味でした。
写真には写っていませんが、このほかにも沢山のものがあり、
ディノたち3人はこれでもか!!と言うくらい何度も何度もお替りしてしましまいました。
メインの前沢牛グリルレホール添え
とってもとっても美味しかったです

柔らかくて甘くて最高でした

ビシソワーズも上品な味で、つい「お替り下さい

シソのシャーベットとリンゴジュースです

りんごジュースはとっても美味しかったです

シソのシャーベットはとても美味しかったそうです・・・
ディノは赤シソが食べられないので、エンが喜んで食べていました

お店の中から見える景色です。
天気が良かったらもっと素敵なのでしょうね。
ここのお店は牛の博物館の敷地の中にありました。
また是非行ってみたいお店です。
各ランチは前菜・スープ・パン又はらいし、ソフトドリンクが付き、シャーベット付きもあります。
980円からランチメニューはありました。
岩手県奥州市前沢区字字南陣場
ロレオール
2010年08月18日
かもめ☆エン撮影
エンが撮影しました

何度も何度も連写でとったようです。
モデル???になるのも疲れます…

だって、手だけをずっと伸ばしながら、待機です…

まっ良いんですが

カモメに餌をあげると、怖いくらい飛んできます。
餌は≪かっぱえびせん≫でした

船内で販売しています。
何度もディノは手をかじられそうになりましたが、
楽しかったです

そばで見ると怖い顔のカモメでした…
自宅からネットで割引券を印刷し、事前に電話予約をしたら、
船の料金が安かったです。
それに・・・カモメのえさもいただきました。
しかし!!ディノ達は頂いたかっぱえびせんを餌とは知らず、
車の中に置いて行ってしまい、
船の中で買いました…
2010年08月17日
仙台味噌・太田屋\(^o^)/
仙台味噌のお店
≪太田屋≫さんです。塩釜にあります。
地元のお寿司屋さんに紹介していただき買いに行きました

ディノは普段も仙台味噌を使っています。
今回は2種類のお味噌を買ってみました。
どちらも深みのあるお味噌でとっても美味しいです

おみそ汁はもちろん、冷汁にしても最高

焼きむすび・味噌キューリなどなど、どれもあいます。
注文も出来るそうですので、終わったら頼もうかなと思います。
2010年08月16日
松島・笹かまぼこ\(^o^)/

定番中の定番
笹かまぼこです

沢山の種類があり試食をしましたが、
この2点が気にいり購入!!!
買ってすぐに車の中で一枚目をパクリ

美味しいですね

美味しいお酒があると最高と思ってしまいました。
タグ :笹かまぼこ
2010年08月16日
エン撮影・木漏れ日(*^^)v
瑞巌寺でエンが撮影しました

少し雨がぱらついていて、曇り空…

一瞬の日差しの時にシャッターがきれました。
ちょっとあまいですが、エンが撮った中では良い方でしょう。
いろいろ撮影をして、どんどん上達してほしいですね!!!
タグ :瑞巌寺
2010年08月11日
仙台地酒\(^o^)/
仙台の地酒です

お店の人に勧められて購入!!!
2本とも冷酒でのみ辛口の日本酒です

軽い感じのお酒で飲みやすいかったです

でもどちらのお酒か忘れましたが、
すこし特徴のある香りがしましたよ。
やっぱり日本酒は冷酒が一番ですよね

2010年08月10日
2010年08月07日
風鈴・エン撮影(*^^)v
松島の瑞巌寺のそばのお店です

南部鉄器の風鈴が綺麗な音をかなでていました

今回はエンが写真を撮りにどこかに行きたいと言うので松島にしましたが、
天気がいまいちで良い写真が撮れませんでした…
エンが高校生になった頃から少し写真に興味が出てきて、
テスにカメラの扱い方を教えてもらい撮りだしたのです

共通の話題があると父と息子でずっと話をしていて、
エンもテスの話を真剣にまた素直に聞いています。
今まではネガの一眼・EOS 1 しかなかったので、
昨年末にCanon・EOS 7Dを買いましたが、なかなか時間がなくて撮影が出来ませんでした・・・
このカメラは実はテスとエンがお金を出し合って買ったんです。
(テスもきっと自分だけのへそくりでは買えなかったのでしょうね…

ディノは7Dは大きくて重いのでほとんど使いません…
設定方法もわからないので・・・

今までの1Dの時も設定はテスの頼みディノはシャッターを押すだけでした。
ブログで使っている写真は携帯かコンパクトカメラですし・・・
エンもどんどん写真を撮って上手くなっていくのでしょうね

楽しみです

親子3人で写真を撮り批評し合って楽しんでいます。
今回の写真はいかがでしょうか?またアップします。
2010年08月06日
萩の月\(^o^)/

テスの大好きな
≪萩の月≫
初日に5個買い一人で完食

帰りに15個買い一人で13個完食

(一度に食べたわけではありませんが・・;)
確かに美味しいですよ、でもそんなに食べたらあきませんか?

エンもディノも甘い物はあまり好きではないので、
一つ食べれば十分でした…・
テスはとっても美味しそうに、嬉しそうに食べていましたよ


一緒に売っていたかりんとうまんじゅう

まわりがパリパリシテいるのかと思いましたが少し違い、
まわりがかりんとうの味のするおまんじゅうでした。

松島海岸駅のすぐそばにお店はありました。
2010年08月05日
松島・寿司幸\(^o^)/
松島の寿司・幸さんです

2日目の夕食はこちらでいただきました。
勿論このコースの料金も宿泊代に含まれています。
(お酒と追加のうに・ホタテは別料金です。)
このお寿司もとっても美味しいです

お寿司は好きな時に握ってもらえます。
ディノは地酒の冷酒・大将お薦めの物をいただきました。
お寿司にはやっぱり冷酒が好きです

このお料理も美味しいです

ただ・エンがアレルギーのためとろろ芋が食べられません…
ディノがエンのやまかけを食べようとしていたら、お店の方が、
「何かございましたか?」とすかさず声をかけてくださいました。
エンが食べれらない事を話をすると、
すぐにやまかけの代わりにモズクを持ってきて下さいました

とても気配りをして頂きありがたかったです。
カニとタコの酢の物
ボタンエビなどの刺身
アサリの酒蒸し
茶わん蒸し
追加のホタテといくら
どれもとっても美味しかったです

ボタンエビはとっても甘くプリプリ!!
茶わん蒸しも上品な味で本当に美味しく、
ほたてもいくらもこちらでは食べる事の出来ないような味でした。
お腹いっぱい食べました。
この旅行で2KG体重が増えてしまいました…

やばい!!!
2010年08月03日
牛タン・利休\(^o^)/
利休の炭焼き牛タンです

テスもエンも利休を楽しみにしていました

評判通りおいしいですね!!!
セット?コース?をいただきましたがどれも美味しかったです。
鮮魚と牛タンのお造り
牛タンスモークサラダ
麦とろ飯とテールのスープ
牛タンシチュー
デザート
これが宿泊したホテルの夕食なんです。
ホテルでは夕食が出ないで、地元のお店に連れて行ってくれました。
勿論、夕食代は宿泊費に含まれています。
とってもお得なホテルでした。
まっ!ホテルと言うよりビジネスホテルと言った感じでしたが。
追加で三角を頼みました。
厚い油揚げを揚げたものです。初めて食べました。
お酒のつまみには良いですね!!!
大満足の夕食でした

2010年08月02日
松島・焼き牡蠣(^_-)-☆
焼き牡蠣

待つこと5分!
「4番の方

待ってました!!!焼き牡蠣

エンと二人で食べました(^_-)-☆
だってテスは疲れてホテルでお昼寝中・・・

五大堂の所から良い匂いがしてきて、みんな食べているし・・・
これは食べるっきゃない!!!

大きな牡蠣でお醤油を少しかけて・・・
美味しい!

でも、旬ではないから一つで良いかなって感じのお味です。
旬の時期に沢山食べたいですね

2010年08月02日
松島・五大堂(^_-)-☆
松島・五大堂
天気がいまいちでしたが、綺麗な所でした

五大堂に行く橋です。
2本目の橋は透かし橋になっていました

小さい子がこわいと言って渡っていたので、可愛いな…と思っていた時!!
「うわ!!!

と聞き慣れた声が!!!
エンが写真撮影に夢中になり、片方の足が穴にはまりそうになったのです…

小さい子が怖いと言うのは可愛いのですが、エンくらいの子がはまりそうになるのはどんなものでょう
松島・五大堂からの景色です

一日目の夕方
タグ :松島・五大堂
2010年07月31日
仙台駅・七夕ヽ(^o^)丿
仙台駅の七夕飾りです

大きい飾りが天井からいくつも吊るしてあり、綺麗でした

前橋の七夕とはまた違い良いですね!!
街の中にも飾り付けがはじまっていましたよ。
本番の豪華さはどのくらいなのだろうと思いました

本番にもいつか来てみたいですね!

2010年07月30日
これ!ヤバイくらい美味しい(*^^* )

仙台駅の中にあるジュース屋さん!
もものジュースです☆
めちゃくちゃ美味しい!!
桃をそのまま食べているような感覚のジュースです。
一杯400円。
でも飲んで良かった\(^-^)/
もっと飲みたいよ♪
テス・エンに一杯で止めておきなさいと止められちゃったけど…
やっぱりもっと飲みたかったなぁ。
2010年07月30日
2010年07月30日
2010年07月29日
中尊寺でソフトクリーム(*^^*)



中尊寺で抹茶ミックスソフトクリームを食べました!
やっぱり美味しいですね!どこで食べても♪
讃衡蔵の所にあった自動販売機です。
世界遺産登録をしようとしているので、特注で(自動販売機カバー)地元産の材木を使い作ったそうです。
世界遺産登録をするのにそのようなところまで気を使わないといけないのですか…大変ですね
2010年07月29日
松島2日目♪


松島2日目\(^-^)/
今日は薄曇りです。
朝食はホテルのサービス食です。
二種類のパンと、サラダ・スクランブルエッグ・ソーセージ・アロエヨーグルト・飲み物四種類ありました。
サラダのドレッシングも四種類あり、野菜のすりおろしドレッシングが美味しかったですよ(*^^*)
サービス食でこれなら十分といった感じです。
これから中尊寺に行ってきます!
天気…もつかなぁ?