グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年06月30日
やっぱり・・・ (>_<)

エンの本日のお弁当・・・やっぱり食べませんでした

何も言わなかったのに、
「これ、手作りでないでしょ!

「体調悪い時にこれでは食べられません!!」
と一言・・・

確かに、この蒸し暑い陽気と体調の悪い時では食べずらいかも

明日はちゃんと作ります

2009年06月30日
いい加減といいかげんと良いかげん

ディノは子育て支援をしたり、保育士・幼稚園教諭をしていました。
よくママ達に
「先生は子育てのプロだから、子供を怒ったりイライラしたりしないでしょ」
と言われます・・・ところがまったくそうではありません

イライラするし、怒るし、頭にくるし、むかつくし…
ディノの仕事は何?と聞かれるのが怖いぐらいです。
ディノが思う子育てのあまり上手くない職業の一つに保育士・幼稚園教諭があると思います。
今までの経験からなので、勿論上手に子育てをされている方もいますが…上手に子育てされている方すみません。
ママ達にディノが言っていたことの一つに
いい加減といいかげんは違う。
いい加減ではなく、いいかげん・良いかげんに子育てをすることです。
いい加減というと自分が子供に対して責任を持たず、
親の勝手に子供を育てていると思えるかもですが、
いいかげんと言うと良いかげんの子育てとなります。
いい加減といいかげんの発音が違うだけでまったく別の意味になりますね。
お料理なども「いいかげんの味付けね!」なんて言ったりしますよね。
言葉では簡単かもですが、実際に子供と長い時間過ごすママは
いいかげん ばかり出来ない事もありますよね。
私もそうでした。

でも、ディノはママ達を見ていていつも思うのです。
みんなママ達一生懸命に子育てしていて偉いなぁ。
ディノは出来なかったなぁって。
ママ達、そんなに頑張りすぎないでください。
一人で抱え込まないでください。
ママ達は十分頑張っていますから。
手を抜き、力を抜き、いいかげんの子育てをしてください。
ディノはこれから、この「ディノのぽっかぽっか」で
エンとの事や子育ての色々なことも綴っていきたいと思っています。
上の写真はディノが作ったクラフトテープを使って製作したものです。
小さな子供でもだれでも作れます。
失敗はないんです

興味のある方はコメントをください。
ブログで作り方を書き込みます!!
2009年06月30日
2009年06月30日
チョイ手抜き・・・ (‐_‐;)

今回のメニュー

*海老フライ
*オニオンリング
*クリームコロッケ
*ポテトのオーブン焼き
*トウモロコシのバター焼き
*ゴマ塩ご飯
*ふりかけ
*いちご
*サラダ
エンの反応はどうかなぁ・・・

実は、今回の揚げ物は衣まで付いていて挙げるだけの物をいただいたのです…

冷凍食品ではありませんが、手作りではないのです。
エンには何も言わないでお弁当に入れてみました

エンが気づくかどうか…
食べてくれればいいのですが…
トウモロコシのバター焼きはとても簡単で美味しかったですよ!!

アルミ箔のカップにコーンを入れ、塩コショウをふり、バターをいれ、
醤油を少しかけます。
これをオーブン入れ焼くと、香ばしい香りがしてなかなかでした

手抜きも出来て、同時にポテトのオーブン焼き、
さらに、朝食用のシャケも一緒に焼いちゃいました。
一度に3つのメニューが出来るのはうれしいです

2009年06月29日
3色・・・

今日も暑いですね!

お洗濯ものはよく乾いていいのですが…

エンが少し風邪をひき始めたようで食欲がないので
今日は3食弁当にしてみました

*そぼろ
*ほうれん草のおひたし
*いり卵
*玉こんにゃくのピリ辛煮
*チーズ
*ミニトマト
*サラダ
*オレンジ
沢山食べて体調が良くなるといいのですが…

ディノはいかに楽にお弁当が出来るかを考えて作る手抜き主婦です

エンがアトピーがあるので食材には気をつけます。
冷凍食品が使えないので全部手作りです。
今日のそぼろは、時間のある時に作り、小分けして冷凍しておきました。
臭みを取るためにディノはしょうがのしぼり汁を少し入れます

いり卵はアレルギーの出にくいものを使います。
玉こんにゃくにピリ辛煮は以前≪はなまるマーケット≫で
勝野洋さんが紹介していたもので、とても簡単なのでよく作ります
明日は何を作ろうかな…

2009年06月28日
はじめまして!!

はじめまして!!

ディノです

やっと、ブログが立ち上がりました

PCも初心者な私が無謀にもブログに挑戦します。
登録しても写真を載せる事が出来ず早数日・・・やっと出来たと思います

本当にアップされているのかな…
少々不安はありますが、楽しんでいきたいです

今回のお弁当は、ほぼ定番の
*からあげ
*たまごやき
*ワンタンの皮のチーズ巻き
*ほうれん草のおひたし
*ミニトマト
*ゴマ塩ごはんとふりかけご飯
*オレンジ
エンの評判はばっちりでした
