グンブロ広告
ビジネスライセンス料 3,000円/月

飲食関連事業用 ライセンス 毎日1セット広告 1,600円/月

2009年11月11日
菓子処一葉

いただきました

前橋市元総社町にある
菓子処一葉
抹茶大福
美味しいですね!!(^_-)-☆

実はこのほかにコーヒー大福と、
えっと・・・・なんだっけなぁ・・・
沢山の種類がありました。(すみません忘れました…)
抹茶とコーヒーはしっかりいただきましたよ!!

コーヒー大福の方には上にコーヒー豆が乗っていて
程よい苦みと中の甘さとがいい感じなんですぅ(*^^)v
ご馳走様でした!!
2009年11月11日
でるでるポンポンヽ(^o^)丿

ボランティアで子育てサロンハーモニーにて、
手作りおもちゃを作ってきました。

ディノは以前も書きましたが、
保育士・幼稚園教諭で
子育て支援や親子スクールなどもやっていました(^_-)-☆
(全然見えないかもですが…)
今回は8組のママと1歳未満の可愛い子供たちが遊びに来てくれました。
おっと、忘れていませんよ!!一人お兄ちゃんもいましたね!
お兄ちゃんは元気いっぱいで楽しそうでしたよ

今回の手作りおもちゃは、
家庭にある物を使いました☆
写真でもわかるように、ペットボトルです!!
作り方は簡単!!


スズランテープで小さいボンボンを作り、
タコ糸で結び、
そのタコ糸同士を結びつけ、
穴を開けたペットボトルの蓋にひもを通し、
ボタンに結びつけるだけです。



遊び方は、
ただ、これをペットボトルに入れたり出したりするだけです(*^^)v
えっ????それだけ?
そんなので、遊べるの?
と思うかもしれませんね!
小さい子供は物を出したり入れたりが大好き

よくティッシュペーパーを出してしまいませんか?
よく、小さい所に物を入れたりしてしまいませんか?
そうなんです!
子供は単純な遊びが大好き

同じ事の繰り返しが好きなんです。
月齢が低いと、自分では出来ないかもしれませんが、
ママ達がやって見せてあげてください。
お子さんたちはジーと見て、だんだんに自分でもやるようになりますよ!(^_-)-☆
ボンボンを引っ張りだす時、
「ポンポン」
と音がしますので、
「でるでるポンポン」
と言います。
お子さんは、私たちが考えている以上の遊びをすると思いますよ!
このポンポンを500mlに入れても遊べます。
ぜひ、お試し下しさい


今回は手遊びや読み聞かせ、体操などをして、楽しい時間を過ごしました。
参加してくださった皆さんありがとうございました。
ママ達の笑顔・お子さん達の笑顔とても素敵でした!\(^o^)/
準備を手伝ってくださった、
なっきーさん、ボスさんありがとうございました。
2009年11月11日
ホタテとキャベツのオリーブにんにく焼き 弁当

今日のメニュー
* 野沢菜ご飯
* シャケご飯
* ホタテとキャベツのオリーブにんにく焼き
* サーモンの生姜のせ焼き韓国海苔巻き
* 豚肉の甘辛焼き
* たらこの味噌焼き
* かぶのもみづけ
* りんご
* みかん
* チーズ
* ミニトマト
ホタテとキャベツのオリーブにんにく焼き・・・
これはお弁当にはどうでしょうか?

温かいうちは美味しかったですよ!!\(^o^)/
にんにくの量少なめにしてありますが、
匂いが気になるので、
一応ブレスケアをお弁当袋に入れました…(^_-)-☆
サーモンの生姜のせ韓国海苔巻きですが、
なかなかの美味でした。
本に書いてあったのは、紅ショウガとありましたが、
自宅になかったので、
生姜を代用。

味付けはしないようですが、
ディノは塩コショウとお醤油を少し使いました。

エンの感想はいかがでしょうか・・・